施設認定

トップ 当院について 施設認定

施設認定

機能 / 診療科 認定(指定)
病院機能 救急医療機関
地域医療支援病院
厚生労働省指定 地域がん診療連携拠点病院
DPC対象病院
日本医療機能評価機構認定病院(3rdG:Ver1.1)
臨床研修 厚生労働省指定 臨床研修指定病院
厚生労働省指定 歯科医師臨床研修指定施設
がん診療 厚生労働省指定 地域がん診療連携拠点病院
日本臨床腫瘍学会認定研修施設
日本胃癌学会胃癌全国登録認定施設
日本乳癌学会認定関連施設
日本がん治療認定医機構認定研修施設
内科 日本内科学会認定医制度教育病院
循環器内科 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
日本高血圧学会専門医認定施設
呼吸器内科 日本呼吸器学会認定施設
消化器内科 日本消化器病学会認定施設
内分泌内科 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医制度認定教育施設
日本糖尿病学会認定教育施設
免疫内科 日本アレルギー学会認定教育施設
日本リウマチ学会教育施設
腎臓内科 日本透析医学会認定教育関連施設
精神科・心療内科 日本総合病院精神医学会一般病院連携精神医学専門医研修施設
脳神経内科 日本人類遺伝学会日本遺伝カウンセリング学会臨床遺伝専門医制度研修施設
日本神経学会専門医制度准教育施設
外科 日本外科学会外科専門医制度修練施設
呼吸器外科専門医合同委員会基幹施設の関連施設
日本消化器外科学会専門医修練施設
日本大腸肛門学会認定施設
整形外科 日本整形外科学会専門医制度研修施設
形成外科 下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の実施基準による実施施設
脳神経外科 日本脳神経外科学会専門医制度研修施設
皮膚科 日本皮膚科学会認定専門医研修施設
泌尿器科 日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医教育施設
産婦人科 日本産科婦人科学会専攻医研修専門研修連携施設
母体保護法指定医師研修医療機関
兵庫県周産期医療協力病院
兵庫県特定不妊治療指定医療機関
眼科 日本眼科学会専門医制度研修施設
耳鼻咽喉科 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
放射線科・放射線治療科 日本医学放射線学会放射線科専門医修練協力機関
麻酔科 日本麻酔科学会麻酔科認定病院
口腔外科 日本口腔外科学会認定医制度研修機関施設
口腔顔面神経機能学会口唇・舌感覚異常判定認定医制度認定施設
臨床検査科 日本病理学会病理専門医制度研修認定施設B
日本臨床細胞学会施設認定
チーム医療 日本静脈経腸栄養学会NST稼動施設
日本栄養療法推進協議会NST稼働施設
人間ドック 人間ドック・健診施設機能評価認定施設
優良人間ドック・健診施設
人間ドック健診専門医制度暫定研修施設
マンモグラフィ健診施設

療養担当規則に定める施設基準において病院ウェブサイトに掲載する事項

 

厚生労働大臣の定める掲示事項等に係るもの
施設基準に係る事項、DPCによる入院医療費の計算、入院基本料、入院時食事療養、180日を越える入院に係る特別の料金、特別療養環境室に係る特別の料金、紹介状なしで受診した場合の特別の料金、診療明細書の発行、保険外負担料金等につきましてはコチラのファイルをご参照ください
一般名処方加算に係るもの
医薬品には成分を示す一般名と製薬会社がつける商品名があります。医薬品の一般的名称を記載する処方せんを交付する場合、医薬品の供給不足状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者に十分に説明しています。
後発医薬品使用体制加算に係るもの
  • 当院は後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいますので、今まで処方していた医薬品を後発医薬品に変更することがあります。また、後発医薬品に変更する際は患者さまに十分に説明しています。
  • 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更に関して適切な対応ができる体制です。
  • 医薬品の供給状況によって処方する医薬品が変更となる可能性があります。
院内トリアージ実施料に係るもの
通常外来診療の時間外(夜間・深夜)、休日において、受診された初診の患者(救急車等で緊急に搬送された場合を除く)に対して、来院後、速やかに緊急性の判断をした場合、診療にかかる料金に加え院内トリアージ実施料を算定しています。診療の順番は緊急度や重症度によって決定するものであり、受付した順番での診療とは限りません。詳しくはコチラをご覧ください。
バイオ後続品使用体制加算に係るもの
バイオ後続品:バイオシミラー(バイオテクノロジー応用医薬品と同等の品質・安全性・有効性の後発薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。また、後発医薬品に変更する際は患者さまに十分に説明しています。
外来腫瘍化学療法診療料に係るもの
  • 専任の医師、看護師または薬剤師が院内に常時1人以上配置され、本診療料を算定している患者から電話等による緊急の相談等24時間対応できる連絡体制が整備されています。
  • 緊急時に外来腫瘍化学療法診療料を算定している患者さまが入院できる体制が確保されています。
  • 実施される化学療法のレジメン(治療内容)の妥当性を評価し、承認する委員会を開催しています。
通院・在宅精神療法に係るもの
  • 患者ごとの相談内容に応じたケースマネジメントを行っています。
  • 障害福祉サービス等の利用に係る相談を行っています。
  • 介護保険に係る相談を行っています。
  • 当院に通院する患者さまについて、介護支援専門員からの相談に適切に対応しています。
  • 市町村、保健所等の行政機関、地域生活支援拠点等との連携を図っています。
  • 身体疾患に関する診療または他の診療科との連携を行っています。
  • 健康相談、予防接種に係る相談を行っています
  • 可能な限り向精神薬の多剤投与、大量投与、長期処方を控えています。
歯科外来診療医療安全対策加算に係るもの

口腔外科では、下記のとおり歯科医療に係る医療安全管理対策に取り組んでいます。

  • 医療安全管理、院内感染対策、医薬品業務手順書、医療安全対策に関わる指針等の策定
  • 医療安全対策に関わる研修の受講ならびに従事者への研修の実施
  • 安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具等を設置
  • AED(自動体外式除細動器)、生体情報モニター、酸素アウトレット、救急蘇生カート、歯科用吸引装置
  • 中央材料室で次の機器等を使用し、医療機器の洗浄・滅菌を徹底するなど、院内感染防止策を講じています
  • EOガス滅菌器、滅菌バックシーラー、高圧蒸気滅菌装置、低温プラズマ滅菌装置
  • 当院は医科歯科併設の医療機関であるため、緊急時には即時対応可能です
    詳しくはコチラをご覧ください。

 

公立学校共済組合 日本医療機能評価認定病院 人間ドック学会健診施設 機能評価認定施設 ワークライフバランスインフォメーション
ページトップ