当院では、安全で質の高い医療を提供する体制を確保する観点から、医療従事者負担軽減計画を策定し、実現に向けて取り組んでいます。
令和6年6月時点
◎・・・実施済 ▢・・・取り組み中 ×・・・中止
医師と医療関係職種、医療関係職種と事務職員等における役割分担 | |
---|---|
◎ | 看護師による輸血注射 |
◎ | 看護師による静脈注射及び留置針によるルート確保 |
◎ | 看護師による造影CT・造影MRI撮影時の静脈路確保及び抜針 |
◎ | 看護師による核医学検査時の静脈路確保及び抜針 |
◎ | 看護師による尿道カテーテル留置 |
◎ | 看護師、事務員による初診時の予診 |
◎ | 看護師、事務員による検査説明 |
◎ | 看護師による中止薬の有無の最終確認 |
◎ | 看護師、事務員による入院前支援業務 |
◎ | 看護師の特定行為研修修了3人 |
× | 看護師による死亡患者の中心静脈カテーテル抜去 |
◎ | 認定看護師による末梢留置型中心静脈カテーテル管理 |
◎ | 救急看護師による鼻腔・咽頭拭い液の採取 |
▢ | 病棟看護師による鼻腔・咽頭拭い液の採取 |
◎ | 薬剤師による服薬指導 |
◎ | 臨床検査技師による造影超音波検査時の静脈路確保 |
◎ | 診療放射線技師による造影剤自動注入器(CT装置)への造影剤のセットの実施 |
▢ | 診療放射線技師による造影CT・造影MRI撮影時の静脈路確保 |
◎ | 理学療法士等による患者送迎 |
◎ | 薬剤師による調剤・調整 |
◎ | 薬剤師による配薬セット・薬剤管理 |
◎ | 薬剤師による入院患者持参薬の確認 |
◎ | 薬剤師による院外処方せんの疑義照会対応 |
◎ | 薬剤師によるがん化学療法におけるB型肝炎再活性化スクリーニング検査の代行入力 |
◎ | 薬剤師によるPDPM内外用薬の代行入力 |
◎ | 臨床工学技士による医療機器の管理業務 |
◎ | 社会福祉士、看護師による退院支援業務 |
◎ | 看護補助者による入院看護の補助業務 |
◎ | 病棟クラークによる病棟部門の事務業務 |
◎ | 事務員による放射線診療部門、臨床検査部門、リハビリ部門、栄養管理部門などの補助業務 |
◎ | チーム医療の推進 |
▢ | 医師の業務負担軽減に繋がる医療従事者の研修受講 |
外来診療縮小への取り組み | |
◎ | 外来患者数の適正化 |
◎ | 逆紹介の推進 |
◎ | 地域医療連携の推進 |
医師事務作業補助者の活用 | |
◎ | 外来診療でのオーダ代行入力 |
◎ | 退院サマリーの代行入力 |
◎ | 診断書作成補助 |
◎ | 院内がん登録等の統計、調査 |
◎ | カンファレンス記録の代行入力 |
◎ | NCD入力、JND入力 |
◎ | JOANR入力 |
職場環境の改善 | |
◎ | 短時間勤務制度 |
◎ | 非常勤職員の変則勤務 |
◎ | 夜勤専従職員の配置 |
◎ | メンタルヘルス相談窓口の設置 |
◎ | 医師の当直業務への配慮 |
◎ | 原則、勤務時間内での病状説明 |
◎ | 看護師の業務負担を分散できる勤務シフト |
◎ | 院内保育園(夜勤保育、病児保育を含む)の維持 |
◎ | 妊娠、子育ての夜勤減免 |
◎ | 医師の勤務間インターバルの確保 |